水耕栽培素人 おいちゃんの記録 

農業も家庭菜園もやったことのない超素人が水耕栽培に挑戦

6月11日から13日までのトマトの状態

ペットボトルの初期段階からハイポニカ500倍希釈を使用していた為か

トマトの茎はゴツゴツになり、葉っぱもどす黒く葉っぱもお辞儀気味

これが樹ボケというものなのかとウェブをみて学習中

栄養(窒素)過多で葉っぱばかり育ってしまう現象みたい。

樹ボケすると花も咲かなくなって病気になりやすいみたいなので

少し栄養のコントロールが必要と痛感

 

6月11日

葉っぱはかなり濃い緑になってグルングルンしてきた。

葉っぱの密集具合もなかなかすごい

もう少し背が高くなって欲しいけど、背も低く茎も太い

栄養素のコントロールができるのが水耕栽培の利点だと

願って少し栄養分を減らしてチャレンジ

f:id:suikouleo:20210628201416j:plain

f:id:suikouleo:20210628201431j:plain

 

6月12日

葉っぱがすごいことになっている。

トマトってこんな植物だったのかなと思うくらいクルリンパ

実の方に栄養を送ってノッポになっておくれよ!

f:id:suikouleo:20210628202256j:plain

f:id:suikouleo:20210628202306j:plain

 

6月13日

実はECメーターが到着しており測定を行ったら2100μS/cm程、

ハイポニカの250倍希釈の狙い値は2400μS/cmらしいので

500倍希釈をしていたはずなので希釈計算を誤っていた模様

2LのペットボトルにA液B液を各4ml程混ぜて追加をしていた物が

2100μS/cmだったので、

2Lに対しては2mlで良かったということになりそう。

説明書どおりにやったつもりが

なんか腑に落ちない感じがしつつも、

ECメーターの数値を信じて濃度調整を行う事に。

f:id:suikouleo:20210628202633j:plain

水を追加して500μS/cm台まで加工をさせて様子を見る事に

土壌栽培だと土の中の栄養を調整するのは難しけど、

水耕栽培の利点が見えてきた感じがする。

f:id:suikouleo:20210628203708j:plain

 6月9日

根っこの様子

根っこは順調に生育してくれており、素麺のように細く育ってくれた

f:id:suikouleo:20210628204230j:plain